① 受付をしていただいた後、問診票に記入いただき、尿検査(トイレで尿を提出)をしていただきます
↧
② 診察室でお困りの症状をお聞かせください
↧
③ お話の内容や診察の結果、検査が必要ならご相談させていただきます
(問診・尿検査で診断がつくこともあります)
↧
④ 検査結果・治療方針をご説明します
(印刷して持参いただいても構いません)
☆女性の患者さんで多い疾患
- 膀胱炎(排尿時痛、頻尿、血尿)
- 過活動膀胱(頻尿、尿意切迫感)
- 神経因性膀胱(尿が出にくい)
- 尿路結石(腰背部の痛み、血尿)
- 血尿
- 悪性腫瘍 など
☆男性の患者さんで多い疾患
- 前立腺肥大症(尿が出にくい)
- 過活動膀胱(頻尿、尿意切迫感)
- 男性更年期(元気が出ない)
- 勃起不全(ED)
- 性感染症(排尿時痛、陰部にできもの)
- 慢性前立腺炎(下腹部の不快感など)
- 尿路結石(腰背部の痛み、血尿)
- 血尿
- 悪性腫瘍 など