「性病に感染してないか心配、、、」
という方は以下のチェックリストをご活用ください。
☑ おしっこする時の軽い痛み、違和感、サラサラ透明の膿が出る
【病名】クラミジア感染の可能性
【検査】尿検査(核酸増幅検査)で診断します
【治療】抗生物質の内服で治療します
【注意点】20~30%で淋菌感染との合併もあります。マイコプラズマ尿道炎などの非淋菌性・クラミジア感染が近年は増加してます。
☑ おしっこする時の強い痛み、違和感、粘り気のある黄色い膿が出る
【病名】淋菌感染の可能性
【検査】尿検査(核酸増幅検査)で診断します
【治療】抗生物質の点滴で治療します
【注意点】20~30%でクラミジア感染との合併もあります。マイコプラズマ尿道炎などの非淋菌性・クラミジア感染が近年は増加してます。
☑ 性器にしこり、潰瘍、ただれ、赤みがある(痛みを伴わないことが多い)
【病名】梅毒の可能性
【検査】視診と血液検査で診断します
【治療】抗生物質で治療します
【注意点】症状は自然に消失することがありますが、病変は進行しているので必ず医療機関を受診しましょう。
☑ 亀頭にカリフラワーのようなイボができた
【病名】尖圭コンジローマの可能性
【検査】主に視診で診断します
【治療】塗り薬、外科的切除(レーザー、液体窒素、焼灼術など)で治療します
【注意点】当院ではコンジローマに対する外科療法はおこなっていないため、外科的治療を希望される場合は信頼できる病院を紹介させていただきます。
☑ 性器に水疱、びらん、痛み
【病名】性器ヘルペスの可能性
【検査】視診と抗原検査(患部から直接浸出液を採取)で診断します
【治療】抗ヘルペス薬(お薬)で治療します
【注意点】ウイルスの増殖を抑えるために、出来るだけ早くお薬を飲むことが大切です
☑ 発熱、倦怠感、筋肉痛、咽頭痛などインフルエンザのような症状
【病名】稀にHIV感染の可能性
☑ 鼠径部(足の付け根)にしこりが触れる
【病名】梅毒や性器ヘルペスの可能性
☑ 全身、手、足に発疹がでた
【病名】梅毒の可能性
☑ 喉の痛み、違和感、腫れ
【病名】咽頭淋菌、咽頭クラミジアの可能性
☑睾丸の痛み、違和感、腫れ
【病名】精巣上体炎(クラミジア・淋菌性)の可能性
☑ パートナーが性病(性感染症)
性感染症に罹患している可能性があるので、症状出現していなくても、まずは医療機関への受診をおすすめします
住吉区や住之江区で泌尿器科をお探しの方は「きしもとクリニック泌尿器科」まで受診してください。
性病(梅毒、淋菌、クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、HIVなど)診察しております。